インフルエンザ予防接種
2025/26シーズンのインフルエンザワクチンの接種に関する案内です。
① 通常の注射ワクチン(不活化ワクチン)
接種可能年齢:6ヶ月以上 (1歳からの接種をおすすめしています)
接種期間:10月15日(水)から ワクチン在庫かぎり
接種料金:
一般の方:1回 3000円
65歳以上の方:1500円(名古屋市在住の方のみ 高齢者を対象とした予防接種にについて)
小6、中3、高3の方:無料(名古屋市在住の方のみ 子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業)
デジスマキャンペーン(事前予約+アプリ限定!)
アプリインストール+クレジットカード登録
デジスマ予約+デジスマ決済の方は限定
一般3000円→特別価格2500円!
※公費の方はキャンペーン適応外です。
※予防接種シーズンは大変混雑が予想されるため、当日、院内でのアプリインストール、クレジットカード登録等はご遠慮ください。
当院は基本的に1シーズン1回接種を基本としています。
日本では添付文書では13歳未満は2回接種となっていますが、当院では世界的な標準である1回接種をおすすめしています。(生まれて初めてインフルエンザ予防接種を受けられる方は2回接種します。)
当院は年齢に関わらず1回接種を基本としていますが、ご希望がありましたら2回接種も可能です。1回目接種の際にお知らせください。(2回目は窓口で予約をお取りします!)
手順
①「インフルエンザ予防接種の注意事項」をお読みください。インフルエンザ注意事項
② アプリもしくはネットから予約してください 。 リンク→予約サイト
③ 一般の方は予診票をダウンロードして印刷してください。インフルエンザ予診票 (ご来院していただければお渡しすることも可能です。)
④ 当日は体温を測定し、予診票を記入してからご来院ください。
注意事項
※ ネット予約のできない方は、窓口で予約しますので直接ご来院ください。(電話での予約はご遠慮ください。)
※ 企業の補助券等は当院では利用できません。
② 経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)
新しい「点鼻するタイプの生ワクチン」です(弱毒化したインフルエンザウイルスです)
メリット) 痛くない 感染そのものを予防する 効果が長い
デメリット) 風邪症状が出ることがある(40%) 値段が高い 接種対象者が限られる
対象:2歳〜18歳(免疫不全、喘息、卵アレルギーの方は接種できません)
接種料金:7000円 (名古屋市の補助等は利用できません。すべて自費接種になります。)
デジスマキャンペーン!(事前予約+アプリ限定!)
アプリインストール+クレジットカード登録
デジスマ予約+デジスマ決済の方は限定
7000円 → 特別価格 6500円!
手順
①「フルミスト点鼻液の接種説明書」をお読みください。フルミスト接種説明書
② アプリもしくはネットから予約してください 。 リンク→予約サイト
③ 予診票をダウンロードして印刷してください。フルミスト予診票 (ご来院していただければお渡しすることも可能です。)
④ 当日は体温を測定し、予診票を記入してからご来院ください。
注意事項
※ ネット予約のできない方は、窓口で予約しますので直接ご来院ください。(電話での予約はご遠慮ください。)
※ 企業の補助券等は当院では利用できません。